どうもー『好きな事を、気ままに発信しよう!』コジローです。
この度はご訪問頂きありがとうございます。
さて皆さん、映画『コードギアス 復活のルルーシュ』ご覧になられたでしょうか。
たしか今年の2月ぐらいに、公開されてましたよね。
コードギアス好きな自分としては絶対観に行く!つもりだったんですけど、あれやこれやと多忙な日々、気がついたら公開終了となってまして……(DVD見ればいいやなんて思ってないですからね( ̄▽ ̄;))
しかし、この気持ち冷め止まずで『コードギアス 反逆のルルーシュ』のDVDを一昨日、徹夜で見てしまいました……(おかげで寝不足です(~_~;))
結果、ランスロットアルビオンもカッコイイけど初の第七世代KMFランスロットも捨てがたい!
そんなわけで『コードギアス 復活のルルーシュ』…ちょっと遅めの公開記念と題しまして、タンスの奥底に眠っていたROBOT魂 SIDE KMF【ランスロット】のレビューをお届けいたします。

ROBOT魂 SIDE KMFとは
まずは、ROBOT魂って何?という方に簡単に説明しておきますね(知ってるよ!って人は読まずにスルーOK)。
長年「TAMASHII NATIONS」が蓄積してきた技術と、ロボットを愛する心=“ロボット魂”が創りだしたハイターゲット向けロボットフィギュア。最先端のCAD技術+造形職人の匠の技が織りなす“造形の妙”で、数々のロボットを圧倒的な完成度で立体化する。
ROBOT魂 – 魂ウェブ
今回は「SIDE KMF」シリーズのZ-01 ランスロット。
KMFとは 「騎士の馬」たる“KnightMare”と、「機体」たる“Frame”を掛け合わせたものでナイト・メア・フレームの略、ガンダムで言うところのMSモビルスーツみたいな位置付けです。
ちなみにガンダムシリーズのROBOT魂は「SIDE MS」と表記。
外装&内容物
まずは外箱から



さっそく未開封の封を切り、内容物を取り出します。


おっ!さらに上からプラスチックカバーが………商品を傷つけないための心遣いが嬉しい💗
取説は表裏があり、遊び方・注意等が見やすく載っています。



これは何?銀色の厚めの画用紙が同封。撮影時のレフ版か?……(;一_一)
それはそうと、透明のプラスチックカバーからすべてのパーツを取り出し、並べてみました。

交換用手首のパーツ数は多いが、武器は4~5種類。本体パーツはさらに細かく分解できそう。「MVS(メーザーバイブレーションソード)」はノーマル時と赤く発光状態の2種類がセット。
初の第七世代KMF【ランスロット】
まずは立ち姿、正面。

続いて、後ろ姿。

横面、コクピットスペースがかなり大き目。

手首をノーマルから開いた形状に付け替え、

劇中より、初発進の名シーンを再現。

「マニュアル以上だ……。これなら!」

「ランスロット…発進‼」
なんてカッコイイ‼💗
言うまでもなく、これからしばらく遊んじゃいました……
ひとしきり遊び終えたので、レビュー再スタート!

頭部をアップ。目のあたりの細かいディテールはさすがバンダイさん。

頭部、横から見た図。金色部と白部の塗り分けの甘い所がチラホラ。

ボディ胸部。金色部の発色がすばらしい。
「ファクトスフィア」のギミックは、なかなかいい。
ナイトメアの「目」に相当するファクトスフィア。通常時はカメラアイとして機能している模様。さらに広域探索時にはカバーが開き、本体を外に出して索敵を行う。

ちなみにランスロットは胸部に2個、カメラアイとは別に付いている設定。

足付け根の関節部や肩部は、ボールジョイントで可動域を広めている。

肘、膝関節部は、フレキシブルに動く。細かいポージングができるのも、このためですね。
ここでコジローコメント①:細かいディテールとカラーリングの発色はさすが。関節部もボールジョイント等で様々なポージングが可能ですばらしい。しかし塗り分けの甘さ(2種類くらいしかないのに…)と、劇中使用設定なのかマーキングデカールが1つもないのが残念。
武装紹介
それでは「ランドスピナー」から……え、「ランドスピナー 」って何?って方はコチラ👇
ナイトメアの脚部に搭載されているローラー。ナイトメアをナイトメアたらしめているものの一つ。これを用いて高速移動を行う。
脚部そのものにも補助用のホイールが付いており、これによって脚部がランドスピナーの回転力を殺す事なく伝達する。
スピナー基部は回転するようになっており、ある程度の可動をする。ランスロットのものは基部はボールジョイント状で通常の物よりも自由な可動が可能。建物の間に足をつっかえ棒のようにくっつけビルの間を上るシーンもあった。
ちなみにランスロットのランドスピナーには「MEブースト」と呼ばれる特殊機能が搭載されており、これにより従来機よりも速くかつ正確に高速移動可能。
その速度はサザーランドの約2倍。
コードギアスと言えばの1つなのでご紹介しました。

通常は、上方にあげられているが、

発進時は下方に降り、ローラーダッシュが可能。あとポージング維持にも重宝。
続いて「スラッシュ・ハーケン」

これもコードギアスと言えばの武装の1つ。前腕にてパーツを差し替え、有線ワイヤーギミックで発射状態が再現できる。

「スラッシュ・ハーケン」 は機体を牽引するだけでなく機体を持ち上げ、跳躍すら可能とし、搭載されたブースターで直進だけでなく左右に曲がらせる事も可能。

腕部、腰部に2つずつ付いている。


劇中はパスワード(ロイドの好物のプリン?)により封印されていたハーケンブースター 、4つのハーケンを同時発射。

また、ハーケンを突き出して手刀で敵機を破壊できる「メッサーモード」も、差し替えで再現可能。
次の武装は「MVS(メーザーバイブレーションソード)」
高周波振動で鉄をも両断する斬撃兵装。背面のコックピットの両側にある鞘に2基収納されています。

鞘に収納できるギミックの「ノーマルMVS」柄の部分が折りたたまれている。

使用時には、柄の部分が開いて2つに割れていた刀身が合わさり、高周波振動で「赤色に発光したMVS」の2パターンが付属。
そして剣と言えば盾、「ブレイズルミナス」
サクラダイト(ガンダムで言うところの核物質)により発生したエネルギー場で物理攻撃を防ぐシールド。ランスロットに実験的に初搭載されたらしい。

前腕パーツと組み合わせで装着。青い薄透明なプラスチック材料で出来ているのだが…これが見た目、まあまあショボい、と思うのは自分だけですか……
最後の武装は可変弾薬反発衝撃砲「ヴァリス」
弾薬の反発力を制御できるライフルで、インパクトレールの換装により様々な戦況に対応可能。

折りたたみギミックを伸ばして

「ヴァリス」 ノーマルモードから、

インパクトレールを差し替えて、バーストモードに。

「ヴァリスを、あんな風に使うなんて!」のシーン。
ここでコジローコメント②:MVSも2本付いており、ランドスピナーやスラッシュハーケン、ヴァリス等の武装ギミックの出来がいいだけにブレイズルミナスのショボさが目立つ。
ガシガシ遊んでなんぼ!ところが…
ロボ魂に限らず、おもちゃは遊んでなんぼ!と言うことで、ガシガシ遊びましょう。名セリフと共にカッコイイ💗ポージングを決めるぜ‼

「平然と命をおとりにする、おまえはただの人殺しだ!」

「ゼロ、おまえのやり方じゃあ何も変えられない。結果ばかり追い求めて、他人の痛みがわからないのかあ!」

「間違った方法で手に入れた結果に、価値はないと思うから…」

「たかがパイロットが!よくも!」
満足です💗
いや~やっぱり、ガシガシ遊ぶのっていいな~(^^♪
(。´・ω・)ん?
傷?ガシガシ遊んだけど、丁寧に扱ったつもりだったのですが…

よく見ると、至る所にゲート跡や合わせ目のズレ、コクピットスペース裏の凹みなど発見‼

不良品⁈
それともパーツの成形上、仕方のないことなのか…( ̄▽ ̄;)
いずれにせよ、ショックでした。
ROBOT魂〈SIDE KMF〉ランスロット
■商品仕様
・全高:約125mm
・ABS、PVC製
■セット内容
・本体
・交換用手首左右各5種
・MVS2個
・ヴァリス一式
・交換用スラッシュ・ハーケン4個
・ブレイズ・ルミナス
・メッサー・モード差し替えパーツ2個
・魂STAGE用ジョイント
価格: 5,680円(現在Amazon価格)
発売日:2012年12月27日
対象年齢:15才以上
![]() |

ROBOT魂【ランスロット】:まとめ
【Z-01ランスロット 気まま総評】
- 細かいディテールとカラーリングの発色は、さすがバンダイ。
- 関節部もボールジョイント等で様々なポージングが可能ですばらしい。
- 一部塗り分けの甘さがある。
- 劇中使用設定なのかマーキングデカールが1つもないのが残念。
- 武装ギミックの出来がいいだけに「ブレイズルミナス」のショボさが目立つ。
- 至る所にゲート跡や合わせ目のズレ、コクピットスペース裏の凹みなど
全体的に★5.0中、2.5です。
細かいディテールや抜群のプロポーションは、さすがROBOT魂シリーズ。武装ギミックの出来具合にして、この値段はある意味買いです。しかし発売日が2012年、『古さ』と言うことを差し引いても経年劣化とは思えない傷や凹みは、正直ショックでした。
またROBOT魂〈SIDE KMF〉ランスロットシリーズのラインナップは多数ある(最近発売した、ランスロットsiNとか…)ので、そちらの方に期待したいと思います。(;´д`)トホホ
以上、 ROBOT魂〈SIDE KMF〉ランスロットレビュー でした。
![]() | ROBOT魂 SIDE KMF ランスロットsiN 【即納品】 劇場版 コードギアス 復活のルルーシュ 価格:7,200円 |

この記事を最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
次の記事も読んでくれると幸いです。
では、また!
コメント